カテゴリ
検索
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 最新のコメント
ブログジャンル
画像一覧
|
▲
by miyochan222
| 2012-02-29 12:55
| 国内旅行
|
Comments(2)
![]() ![]() ![]() これまで2回挑戦して、二度とも流氷にフラれてたけど、やっと今回は出会えましたo(^-^)o 昨日はめっちゃ寒い吹雪中の紋別ガリンコ号から。 今日はやっと晴れたので、流氷ノロッコ号の列車の中と、網走オーロラ号の船上から、バッチリ! 流氷は風向きであっという間に沖合に去って行くので、多分明日なら見えなかったかも? ぎりぎりセーフで綺麗な流氷に出会えて良かったわ\^o^/ 今日はこれから摩周湖経由で阿寒湖に向かいます。 ▲
by miyochan222
| 2012-02-28 16:14
| 国内旅行
|
Comments(2)
![]() ![]() ![]() 厳寒の北海道に来ています。 層雲峡の氷瀑まつりは、大規模な氷のトンネルや花火もあり、思っていたよりずっと良かったよ(^O^)/ しかし、ほんまに寒かったぁo(><)o 銀河の滝も全面凍りついてました! ▲
by miyochan222
| 2012-02-27 02:19
| 国内旅行
|
Comments(2)
染五郎・獅童・愛之助による二月花形歌舞伎を昼夜通しで観て来た。 いつもどこかで居眠りをしてしまうσ(^_^) 私だけど、今回は4演目とも変化があり、ほんまに、めっちゃ面白くて、大満足でしたよ(*^^)v ![]() ![]() 一、 慶安の狼 丸橋忠弥・・・せりふも分かりやすくまるで時代劇やわ(^.^) 二、 大當り伏見の富くじ・・・何でもありのコメディ!アンコールは宝塚大階段?! ![]() 一、 義経千本桜 すし屋・・・しっかりお芝居みせてもらいました。 二、 研辰の討たれ・・・客席降りで追いかけ回し! 4演目全部に出ていた3人とも息切れ気味^^; 特に獅童さんが声をからしてました。 ![]() ![]() ![]() ◇私の撮った写真です。 いつも3階席から観ることが多いのですが、今回は珍しく1階3列目センターから。 斜め前には、綺麗な日本髪の舞妓さん?が。2列目までは、本水避けのストールが配られました。歌舞伎は和服姿の人が多いわ。 ![]() ![]() ◇松竹座のすぐ近くの戎橋から。 南西はグリコ、北西のビルには福山君、東側はかに道楽と観覧車 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長男の大谷友右衛門さんは、もうご存知だったはずですが、夜の部でも普通どおり出演なさってました。 ご冥福をお祈りいたします。 ▲
by miyochan222
| 2012-02-25 15:51
| 歌舞伎・文楽
|
Comments(2)
豪華な女優陣が競演する舞台「女たちの忠臣蔵」をたくさんの友人たちと一緒に新歌舞伎座で観て来た。 ![]() キャスト:高島礼子 高橋惠子 一路真輝 佐藤B作 中田喜子 熊谷真実 藤田朋子 松村雄基 長谷川哲夫 岡本信人 ナレーター:森光子 浪士たちの妻や恋人・姉妹たち一人ひとりにスポットが当てられた場面が多いので、それぞれの力量がよく分かる舞台でした。私は一路真輝、高島礼子、藤田朋子に泣かされました(/_;)西郷輝彦はええ役者さんになりはったなぁ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by miyochan222
| 2012-02-25 14:56
| 鑑賞(演 ミュ スポ 他)
|
Comments(2)
2/19の辻井伸行コンサートの前に、11日と17日もザ・シンフォニーホールでのクラシックコンサートでした。 最近クラシックのコンサートに行くことがが少なくなっていたので、大好きな「ザ・シンフォニーホール(30年前日本初のクラシック専用ホールとして誕生)」でフルオーケストラの音に包まれたステキなひと時でした。 ★第20回 ABCフレッシュコンサート 2/11 ![]() オーケストラ:大阪フィルハーモニー交響楽団 ピアノ:法貴彩子 カウンターテナー:村松稔之 ABC新人コンサート 最優秀音楽賞に輝いた2人が、フルオーケストラと競演。 カウンターテナーの村松稔之さんは、とっても初々しい! ピアノの法貴彩子さんは、落ち着いた演奏でした。 大フィルサイト リハーサル風景 ★大阪フィルハーモニー交響楽団 第455回定期演奏会 2/17 ![]() <プログラム> ベートーヴェン/交響曲 第6番 へ長調「田園」作品68 ストラヴィンスキー/バレエ音楽「春の祭典」 長年音楽監督を務めた大植英次さん最後の定期演奏会。 アンコールでは、オーケストラが去った後もファンの拍手が鳴り止まず、何度も何度も、舞台に戻ってこられました。 ▲
by miyochan222
| 2012-02-25 14:21
| コンサート
|
Comments(2)
念願の辻井伸行ピアノコンサートに行ってきた(^^♪ 期待通りのホントにすばらしいコンサートでした。 ![]() モーツァルト:ピアノ・ソナタ第10番 K.330 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第21番「ワルトシュタイン」 《アンコール5曲も!》 嬉しかった~(^^♪ 1.ショパン ノクターン第8番 2.リスト リゴレット 3.ジェニーへのオマージュ (カーネギーホールで演奏した自作曲) 4.はやぶさ 遥かなる帰還 メインテーマ 5.それでも生きていく(東日本大震災後に作った曲) ![]() その鍵盤の上を、時には力強く、そして時にはささやくように、彼の手(身体に比べると結構大きい手)が流れて行く。。。 目が不自由なのにホントに神業かと思うようでしたが、どんなに練習してこのようになったか、これまで数々のドキュメント番組で観ていたので、感慨ひとしお。 すばらしい音に包まれながら、本人とご両親のこれまでの努力に思いをはせていると、何度も目頭が熱くなりました。 これまでのピアノコンサートでダントツ1位です。 ![]() アンコール時には「大阪では毎回たこ焼きやお好み焼きを食べるのが楽しみです」とか、「はやぶさの主題曲づくりの時、大スターの渡辺謙に会うのに緊張したけど優しい方だった」とか、「カーネギーホールでの演奏のCDをロビーで販売してます」ときっちりコマーシャルも(笑) まぁるい、人懐っこい顔で、ホントに可愛い彼でした。 ◇終演後大勢の人でごった返すロビー!会場は立ち見客もいて満杯でした。 ![]() ![]() どうしても行きたくて、私にしては珍しく定価以上で手に入れたチケットでしたが、それ以上の価値がありましたよ。 ▲
by miyochan222
| 2012-02-20 08:43
| コンサート
|
Comments(2)
先日北新地駅に降り立つと「ゆるキャラ」が来ていますとのアナウンス。ミーハーの私は早速見に行ってカメラに収めてきました。 そこで、久しぶりのクイズ、題して『ゆるキャラ クイズ』で~~す! 左から①~④、ゆるキャラの地方名と名前を書いてd(^-^)ネ! 答えはコメント欄へ。 全問正解は難しいと思うので、分かったものだけでもいいよ(@^∇^@) ![]() 右下のcommentsのところをクリックして、名前(本名じゃなくてもいいよ)、本文(答え)、削除用パスワード(数字でも何でもいいよ)を書いて、送信してね。 URLは無記入でいいよ。送信後自分のコメントの横の×をクリックして、削除用パスワードを入れるとコメントを削除できます。ちょっとだけ訂正したいときは、削除の前にコメントをコピーしておいてから×で削除をして、貼り付けて訂正すると楽ですよ。 ![]() ◇他の皆が帰ってしまい、寂しく取り残された黄色の2人(?)。真ん中の黒い像は北新地駅の「キタノザウルス」。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ①JR西日本イコカカードのキャラクター イコ太 (ブルーのイコちゃんの息子です。娘はイコ美) ②宮崎県 みやざき犬 むぅちゃん (宮崎は昔「ひむかの国」、ひぃちゃん、むぅちゃん、かぁちゃんがいます。) ③熊本県 くまモン ④鹿児島県 さくらじまん ▲
by miyochan222
| 2012-02-17 06:35
| くらし いろいろ
|
Comments(2)
![]() ![]() ブライアン・アダムスは、主に1980年代に大活躍した世界的ロック歌手です。 名前は知ってるけど、曲はちょっと聴いたことがある程度でしたが、楽しんできましたよ(^^♪ ![]() ステージから一度も消えることがなく、2時間以上ギターを弾き続け、歌い続けてくれました。 映画「ロビン・フッド」のテーマ曲で世界的にヒットした「アイ・ドゥ・イット・フォー・ユー」や「ヘブン」等々。 アリーナ席は初めから終わりまで立ちっぱなし、スタンド席で良かったわーー(^▽^) 英語の歌詞なのに一緒に歌える人たちが多くて、城ホールに響き渡った観客の歌声も良かったナ! 昔は「外タレ(今は死語か?)のコンサートが目白押しでよく行ったのに、最近は少なくなったなぁ。。。 大昔は、PPM(ピーター・ポール&マリー)、ブラザーズ・フォー、サイモン&ガーファンクル、アンディ・ウィリアムス 等・・・懐かしい♪ (¬_¬)・・ 遠い目 ちょい昔は、セリーヌ・ディオン、マドンナ、ジャネット・ジャクソン、マライア・キャリー、ビリー・ジョエル、ビヨンセ 等・・・あー名前を思い出せないわぁ♪ いっぱいいっぱい行ったのになぁ。。。 ▲
by miyochan222
| 2012-02-14 12:05
| コンサート
|
Comments(2)
今年はほんまによく映画を観ています。 報告が滞っていますので、一挙にまとめて簡単に報告です! ★試写会「はやぶさ 遥かなる帰還」 1/31 ABCホール ![]() 昨年秋公開の20世紀フォックス映画「はやぶさ HAYABUSA」(堤幸彦監督)は、竹内結子が演じる女性広報員、恵の視点で物語が語られる。 今回の東映「はやぶさ 遥かなる帰還」(瀧本智行監督)は、渡辺謙(51)演じるプロジェクトマネジャー、山口駿一郎を軸に、科学者と技術者の思いをつなぐドラマ。 3月公開の松竹「おかえり、はやぶさ」(本木克英監督)は、藤原竜也(29)演じるエンジニア助手と父との関係に軸が置かれた作品。 この作品は骨太な社会派ドラマでした。同じテーマの作品を観なくてもいいわと思っていたのだけど、それぞれなかなか面白かったですよ。 ★試写会「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」 2/3・6 梅田ブルク7 ![]() ![]() 9・11テロで最愛の父を亡くした少年オスカーは、クローゼットで1本の鍵を見つけ、父親が残したメッセージを探して。。。 トム・ハンクスとサンドラ・ブロックは主役ではありません。アカデミーの作品賞と助演男優賞に老人役マックス・フォン・シドーがノミネートされています。 試写会で2回続けて観ましたが、2度目は見落としたところをしっかりとチェックしました。 ★シネマ歌舞伎「天守物語」 1/27 MOVIX ココエあまがさき ![]() 生では表情の微妙な変化などは見落としがちだけど、画面いっぱいに映し出されるので魅入ってしまいます。衣装の素晴らしさもよく分かるわ。 シネマ歌舞伎は各種割引料金は適用されず、前売り1800円、当日2000円と割高なのだけど、この半年間は超格安で観れることになりラッキー(*^^)v また、行こう(^^♪ ★「ドラゴン・タトゥーの女」 2/10 MOVIX ココエあまがさき ![]() 経済ジャーナリストのミカエルは、資産家のヘンリック・バンゲルから40年前に起こった少女ハリエットの失踪事件の真相追究を依頼される。ミカエルは、背中にドラゴンのタトゥをした天才ハッカーのリスベットとともに捜査を進めていくが、その中でバンゲル家に隠された闇に迫っていく。。。 ミステリー・サスペンスで、なかなか面白かったよ。 アカデミー賞の多部門にノミネートされています。 ★「ミッション・インポッシブル ゴースト・プロトコル」 2/10 MOVIX ココエあまがさき ![]() この手の映画は観てるその時は面白いけど、後には何も残らないなぁ、それはそれでいいのだけど。。。 ▲
by miyochan222
| 2012-02-14 10:22
| 映画
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||